掃除のことなら「おそうじ本舗」

おそうじ本舗

広告 洗濯機

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
今回は東芝7.0kg洗濯機(AW-707)の分解と洗濯槽の掃除の方法を紹介します。
この洗濯機だったら、一般の家庭でも分解できる難易度だと思いますので、自信のある方は挑戦してみてください。

違うメーカーや、違う型番の洗濯機を探している場合は、下のリンク先から探すと目的の洗濯機が見つかるかもしれませんよ。
【メーカー・機種別】洗濯機の分解・槽洗浄の方法 まとめ

[box02 title="洗濯機の分解が難しいと思った方は!?"]自分で洗濯機の分解掃除はちょっと難しいなぁ〜と思った方は、専門の業者に分解掃除を依頼してみてはいかがでしょうか?
下の記事ではおすすめの洗濯機クリーニング業者を徹底比較しています。よかったら読んでみてください↓↓
おすすめの洗濯機の掃除、クリーニング業者一覧を徹底比較![/box02]

洗濯槽をバラバラに分解するにはインパクトドライバーがあると便利です。安い物なら5000円あれば購入できますし、他の用途でも使用できます。おすすめのインパクトドライバーは下の記事で紹介していますのでお時間ある方は合わせてお読みください↓↓

7.0kg洗濯機(AW-707)分解方法

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
まずは洗濯機の上部のパネルの取り方です。
最初に両サイドのネジをとります。
ネジの上には化粧シールがはってあるので、シールをはがしてからネジをとりましょう。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
次に洗濯機の後部のネジを2本取ります。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
これでパネルを上に持ち上げれば、パカッとなります。
この状態を保ちながら作業を進めるので、裏側に何か支えがあると良いです。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
次にパルセーターを取ります。
中心部にネジが1本とまっているので、まずはネジの上のカバーをマイナスドライバーなどでとります。
そのあとプラスネジが出てくるので、とりましょう。
ネジをとったら上に持ち上げれば、パルセーターは外せます。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
パルセーターを取ると、中心に10mmのネジが4本現れます。
これを4本とも外してください。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
次に洗濯槽の上部の部分の、カバーみたいなのを取ります。
ピンではまっているだけなので、簡単に取れると思います。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
こちらの画像は洗濯槽上部のカバーをとったところです。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
あとは洗濯槽を上に持ち上げるだけで、洗濯槽はとれます。
こちらの洗濯機は2015年製で、半年ぐらいしか使用していないと前オーナーは言っていましたが、かなりカビだらけの状態でした。
半年でここまでカビが繁殖する洗濯機ははじめて遭遇しましたが、使用の環境によっては、半年でこんな風になることもあるようですね。

洗濯槽分解、掃除

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
次に洗濯槽を分解します。
まず洗濯槽の周りにあるネジを全部はずします。
上部はネジを取るだけで簡単に分離しますが、下の部分はネジを取っただけでは簡単にとれない場合が多いです。
なかなか取れない場合は、マイナスドライバーなどを使用し、こじ開けていくしかありません。
少しかたい場合もありますが、この下の溝にはカスやカビがかなり繁殖していますので、なるべく分離して掃除したほうがよいでしょう。

注意点ですが、ステンレス部分のふちは、かなり鋭利な刃物状態になっている場合が多いので、この分離をする作業に入る時はゴム手袋などを使用し、十分注意して作業をするようにしてください。

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
パーツを全て分離させたところです。
あとは洗剤を使って、ブラシなどで掃除すれば綺麗にできます。

最後に

東芝7.0kg洗濯機(AW-707)家庭でも簡単にできる、洗濯槽の掃除の方法
こちらが掃除後の洗濯槽です。
分解してしまえば、掃除は簡単にできますし、分解の難易度はかなり低い方になりますので、自信のある方は挑戦してみてください。

-洗濯機