当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

洗濯機

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)

今回はTOSHIBA 東芝全自動洗濯機(AW-304)の分解、洗濯層のカビ掃除の方法を紹介します。

違うメーカーや、違う型番の洗濯機を探している場合は、下のリンク先から探すと目的の洗濯機が見つかるかもしれませんよ。
【メーカー・機種別】洗濯機の分解・槽洗浄の方法 まとめ

洗濯機の分解が難しいと思った方は!?

自分で洗濯機の分解掃除はちょっと難しいなぁ〜と思った方は、専門の業者に分解掃除を依頼してみてはいかがでしょうか?
下の記事ではおすすめの洗濯機クリーニング業者を徹底比較しています。よかったら読んでみてください↓↓
おすすめの洗濯機の掃除、クリーニング業者一覧を徹底比較!

洗濯槽をバラバラに分解するにはインパクトドライバーがあると便利です。安い物なら5000円あれば購入できますし、他の用途でも使用できます。おすすめのインパクトドライバーは下の記事で紹介していますのでお時間ある方は合わせてお読みください↓↓

【おすすめ 充電式インパクトドライバ 10選 】安いものから、プロ仕様のものまで、まとめて紹介 DIYをやる人には必需品のインパクトドライバー。 家具の組み立てから家電の分解まで、さまざまな用途で使用することができます。 僕...

まずは分解から

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
まず上部のパネルを取り外したいと思います。

洗濯機裏側のネジを2本取ります。
上の画像はネジを取った後。

ネジを取ったら上部のパネルを正面から見て、少し手前に引きながら前面から持ち上げると、パカっとパネルは持ち上がります。

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
パネルが持ち上がった状態で、洗濯層の上のフチの部分を外します。

上の手の先の部分にひっかかり(つめ)がありますので、それを外しながら上に持ち上げます。
回りに何箇所か同じような部分があります。

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
洗濯層の上の部分のフチをとったところ。
裏側も結構汚れていますねー。

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
次にパルセーターを取ります。
中心にあるネジを1本取ればOKです。

ドライバーの先端は大きめのサイズ3番を使うといいです。

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
パルセーターを取ると、中心にネジが4本見えます。
このネジを取れば洗濯層が外せます。

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
ネジの大きさは、ナット10mmです。
このようなラチェットを使用すれば簡単にとれますよ。

めがねでも大丈夫ですが、モンキーだとネジがナメる危険性ありです。

掃除

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
洗濯層を持ち上げて取った所。
結構汚れていますね。

デコボコしていないので、ブラシで簡単に落とせますよ!!

【洗濯層 カビの掃除】 TOSHIBA 東芝洗濯機(AW-304)
こちらは洗濯層の裏側です。
表面がデコボコしているので、汚れが落としずらいのが難点。

カビキラーなどを吹きかけて、少し時間がたってから落とすと汚れは落としやすいです。
そのままブラシでも落とせない事はないですけどね。

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、CMでおなじみのおそうじ本舗に依頼してみてはいかがでしょうか!?訪問見積もりは無料です。
詳しくはおそうじ本舗公式サイトでチェックしてみてください↓↓

おそうじ本舗に無料見積もり依頼をする

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

POSTED COMMENT

  1. あき より:

    こんにちは。
    裏側のネジ2本を抜いた後、手前に引こうと思ってもびくともしません。。
    ネジ2本で上部パネル全てがまるまる外れるのでしょうか?

    • akira より:

      こんにちは。
      たぶん全面につめみたいなのが、引っかかってるタイプだと思います↓

      https://xn--8uq244c95em2h.com/aw-305.html

      それと、洗濯機の分解は自己責任でお願いします。分解や修理が苦手な方の場合、分解して元に戻すがあったり、壊してしまう場合もありますので。その点よろしくお願いしますm(_ _)m

      ※組み立てのサポートなども特にしておりません。よろしくお願いします。

      • あき より:

        ご返信ありがとうございます。
        AW-305の方も形が似ているので、もうひとつネジを外して試してみたのですが、前面パネルが横にスライドしません。。
        力ずくでしょうか?

        自己責任は充分承知しております。

        • akira より:

          自分は手の平の下あたりで、横から叩いて力を与えてスライドさせてます。一瞬だけ、力をあたえて動かす感じです。

          ちなみに古い型番の洗濯機なので、ものによってはどこかしらプラスチック部分にヒビが入ったり割れる場合があります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です