掃除のことなら「おそうじ本舗」
おそうじ本舗
洗濯機 PR

ELSONIC 5.0kg洗濯機 EML50S2 分解掃除の方法【エルソニック 】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はELSONIC(エルソニック)5.0kg洗濯機 EML50S2の分解と掃除方法を紹介します。

洗濯機の分解掃除が自分では難しいと思った方は専門の業者にお願いしましょう。下の記事では洗濯機の分解洗浄をしてくれる業者をまとめています↓

>>おすすめの洗濯機の掃除、クリーニング業者一覧を徹底比較!

洗濯機の分解方法は下の記事で型番別に紹介しています↓

>>【メーカー・機種別】洗濯機の分解・掃除・槽洗浄の方法 まとめ

ELSONIC エルソニック 5.0kg洗濯機 EML50S2 分解掃除の方法

まずは洗濯機の両サイドのネジをとります。

ネジの上に化粧シールがはってあるので、それをアルミのヘラなどを使用してはがして下のネジをとります。

次に裏側のネジを2本取ります。

これで洗濯機の上部がガバッと持ち上がります。

次に洗濯槽のふちの部分の上のカバーをとります。ネジ4本でとまっています。

パルセーターの取り外し

次に洗濯槽の中のパルセーターをとります。ネジのカバーがあるので、ヘラなどでとって、

下にあるネジをとります。

パルセーターがうまくはずれない場合は下の記事を参考にしてください。

参考記事

パルセーターがうまく取れない場合は下の記事を参考にしてください。↓
>>【洗濯機 パルセーターの外し方】ネジが外れない場合の対処方も解説

洗濯槽の引き上げ

パルセーターをとると8mmのネジがでてきますので、4本はずします。

中心にワッシャーみたいなのがあるので、無くさないように注意しましょう。

パルセーター側にはりついている場合もあります(パルセーター中心の下部分)

洗濯槽の分解

あとは洗濯槽を引き上げれOK

洗濯槽の分解はここまでなら簡単にできます(あと下の黒いスチールの部分は外れます)

最後に

この型番の洗濯機は特殊な工具は必要ないので、一般の家庭でもわりとかんたんに分解はできると思います。

ただちゃんと分解と組み立てができないと洗濯機を壊してしまう可能性もありますので、実際に分解掃除をする人は自己責任でお願いします。

分解に自身のない方は洗濯槽クリーナーでの洗浄をおすすめします。

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、専門の業者にお願いしましょう!
詳しくはクリーニングを専門にやっている「おそうじ本舗」公式サイトでチェックしてみてください↓↓

お掃除のことなら「おそうじ本舗」

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です