掃除のことなら「おそうじ本舗」
おそうじ本舗
リモコン PR

【SONY 純正リモコン RM-JD010 分解】反応が悪くなったら掃除をしてみよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【SONY 純正リモコン RM-JD010 分解】反応が悪くなったら掃除をしてみよう!
リモコンの効きが悪くなる原因として、リモコンの基盤部分の汚れが原因の場合がたまにあります。
ジュースをこぼした後に糖分が固まったカスや、長年使ってたまったホコリなど。
今回は、SONY 純正リモコン RM-JD010の分解を紹介します。

違うメーカーや、違う型番のリモコンの分解は、下のリンク先から探すと見つかるかもしれませんよ。
【メーカー・機種別】リモコンの分解・掃除・修理の方法 まとめ

RM-JD010 分解

【SONY 純正リモコン RM-JD010 分解】反応が悪くなったら掃除をしてみよう!
このリモコンの場合、ネジで止まっている部分はありません。
すべて、「ひかっかり」でとまっているだけですが、とりあえず電池をはずして作業を始めます。

あとは「ひっかかり」の位置に、精密ドライバーのマイナスを入れて、はずすだけです。

【SONY 純正リモコン RM-JD010 分解】反応が悪くなったら掃除をしてみよう!
くぼみとでっぱりの位置は上の画像のとおりです。
位置がわかっていても難しいですが、うまくドライバーを入れてはずしましょう。

【SONY 純正リモコン RM-JD010 分解】反応が悪くなったら掃除をしてみよう!
基盤の部分とラバーの部分は分離できますので、ラバーの部分のみ水洗いが可能です。
基盤は湿った布などで拭く程度にしましょう。

最後に

分解して掃除をすると調子が良くなる場合もありますので、買い替え前に試してみるといいですよ!

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、専門の業者にお願いしましょう!
詳しくはクリーニングを専門にやっている「おそうじ本舗」公式サイトでチェックしてみてください↓↓

お掃除のことなら「おそうじ本舗」

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です