東芝DVDレコーダー(RD-E301)の分解方法を紹介します。
ちなみにこちらのレコーダーはハードオフでジャンクで購入。
DVDドライブの修理をしようとしましたが、無理でした。
違うメーカーや、違う型番のレコーダーを探している場合は、下のリンク先から探すと見つかるかもしれませんよ。
【メーカー・型番別】ブルーレイ・DVDレコーダーの分解と「ハードディスク・ドライブ」の交換方法 まとめ
東芝DVDレコーダー(RD-E301)HDD・ドライブ 分解と修理方法
東芝DVDレコーダー(RD-E301)分解
まずは分解方法から。
はじめに両サイドのネジをとります。
次に裏側のネジを3本とります。
これでレコーダーのカバーがとれます。
ハードディスクの取り外し方法
次にハードディスクの取り外し方法を紹介します。
上の画像の矢印部分のネジを4本とります。
あとは配線が2本ありますので、両方外してください。
ちなみにハードディスクを交換したい場合は横のネジを両サイド計4本とれば、マウントから取り外すことができます。
今回ハードディスクは壊れていなそうだったので、HDDクローンの機械を使いクローンを作り容量アップをここみましたが、なぜかクローンが25%以上から進まず、容量アップに失敗してしまいました。
理由はわかりません。たぶんこの型番のレコーダーの場合はAVコマンド対応のHDDではなくても、かんたんに容量アップができると思っていたのですが、、、、
DVDドライブの取り外し
次にDVDドライブの取り外し方法を紹介します。
取り外すネジは合計4本。
上の画像の位置と、
上の画像の矢印部分のネジをとり、
あとは配線を2本とれば、ドライブを取り外しすることができます。
DVDドライブの修理は素人には不可能だと思う
今回DVDドライブの読み込み不良で、ジャンク品だったこのレコーダーですが、予定としてはドライブを分解してレンズを磨いてやろうかと考えていたんですよね。
ネットでレンズを磨けば修理できる場合があるだな、なんだか調整するネジがあるだの書いてあったので。
で結果はというと、ドライブの分解すらできませんでした(笑)
ドライブの取り外しまでは簡単ですが、そこからドライブの読み込みレンズをむき出しにする分解は素人には難しいと思います。
僕はできませんでした、、、、
ですのでドライブの読み込みが不良の場合は、市販のレンズクリーナーを使うぐらいしか素人にはできないなぁ〜と今回分解して感じましたね。もしドライブの分解のやり方とか知っている人や、参考サイトを知っている人がいましたら教えてください。
まとめ
レコーダーの修理は簡単そうで難しい。
そしてドライブ不良は、レンズクリーナーを使用するか、同じ型番のドライブを用意して交換するくらいしか素人にはできない。
おしまい。