当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

冷蔵庫

日立冷蔵庫(R-S26XMV) 自動製氷の氷ができない アイスメーカ交換

今回は日立の3ドア大型冷蔵庫 R-S26XMV の自動製氷の氷ができない(下に落ちない)現象が起きました。

なにか不具合が出るとエラーメッセジーやランプでお知らせがでるのですが、今回の不具合ではランプでのエラーの知らせがでました。

日立冷蔵庫(R-S26XMV) 自動製氷の氷ができない アイスメーカ交換
ランプが1秒間1回点灯し、そのあと5回点滅というものです。

原因をサービスセンターに聞く

エラーメッセージなどが出た場合はメーカーでないとほとんどわかりません。

ですのでサービスセンターに連絡です。

ヒアリングをしたところこのメッセージは、アイスメーカーの故障か基盤の不具合のときにでることがわかりました。

アイスメーカーの価格は2500円前後、基盤の方は8000円前後でしたのでまず値段の安いアイスメーカーの交換からすることにします。

アイスメーカーの場所

日立冷蔵庫(R-S26XMV) 自動製氷の氷ができない アイスメーカ交換
アイスメーカーは冷凍室の上についています。
ひっかかり一箇所を押しながらひけば簡単にとれます。

配線2本ありますがこちらも引っかかりを押しながら抜けば簡単にとれますよ。

アイスメーカーの配線を外すときは、冷蔵庫本体の電源は必ず抜いてください。
壊れる危険性があります。

アイスメーカの交換

日立冷蔵庫(R-S26XMV) 自動製氷の氷ができない アイスメーカ交換
こちらが購入した部品(アイスメーカ)です。
価格は販売店価格で1800円でした。
一般の方が購入しようとすると2500円ぐらいします。

日立冷蔵庫(R-S26XMV) 自動製氷の氷ができない アイスメーカ交換
製氷皿はついてきませんのでいままで使用していたものを使います。

画像の中心部分のひっかかりをマイナスドライバーなどで押しながら手前に引けば、アイスメーカ部分はとれます。

日立冷蔵庫(R-S26XMV) 自動製氷の氷ができない アイスメーカ交換
この部分もいままで使用していたものを付け替えます。
プラスドライバーで簡単にとれます。

日立冷蔵庫(R-S26XMV) 自動製氷の氷ができない アイスメーカ交換
付け替え完了です。

あとは冷蔵庫に実際につけてチェックします。

チェックした結果エラーランプは点灯しないで正常動作しました。

このぐらいの修理でしたら結構簡単にできますので、原因が特定できた場合は挑戦してみてはいかかがでしょうか。

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、CMでおなじみのおそうじ本舗に依頼してみてはいかがでしょうか!?訪問見積もりは無料です。
詳しくはおそうじ本舗公式サイトでチェックしてみてください↓↓

おそうじ本舗に無料見積もり依頼をする

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

POSTED COMMENT

  1. ファンキエン より:

    私の冷蔵庫もアイスメーカーが交換したいですが、部品を注文することがわかりません。手続き教えてください。
    宜しくお願いします。

    • akira より:

      すいません。かなり返信遅れてしまいました。

      冷蔵庫のメーカーの営業所をネットで調べて、最寄りの営業所に電話をすれば大丈夫だと思います。
      電話をする際には冷蔵庫の型式をメモしてからの方がいいです。
      必ず型番を聞かれますので。
      電話の受付の方には「部品の発注をお願いしたいのですが」と言えば大丈夫だと思いますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です