BRUNO カーボンファンヒーター 使用した感想と、ネットでの口コミを紹介します。
それと、消費電力から算出した電気代も解説します。
(2019/12/07 10:31:49時点 Amazon調べ-詳細)
目次
BRUNO カーボンファンヒーター レビュー
まずは見た目。
シンプルなデザインでいい感じ。
ネットでの口コミでも、デザインが良いとの声が多数あがっています。
そして、タイマーがついているのも便利なポイント。
いちばんのポイントは風が出てくるところ。上部と下部のすきまから吹き出てきます。
1mくらい離れた場所でもほんのり暖かさを感じます。
下にわかりやすいように箇条書きで、おすすめポイントと、いまいちなポイントをまとめています。
おすすめのポイント
- デザインが良い
- 風も出てくるので1mくらい離れていても暖かさを感じる
- コンパクトな大きさなのでじゃまになりにくい
いまいちポイント
- ファンが回っている音が多少うるさい
- 風も出てくるので1mくらい離れていても暖かさを感じる
BRUNO カーボンファンヒーター 電気代
電気代がどのくらいか気になるところだ思います。
定格消費電力が1000wですので、簡単な計算をすると、
1000w÷1000×0.5×25=25
30分25円ということになります。
高いか安いかは人によって感じ方が違うと思いますが、他のカーボンヒーターも1000wは多いので比較すれば変わりません。
※電力会社によって違いますが、1kWhあたりの電力量料金を25円で計算しています。
BRUNO カーボンファンヒーター 口コミ
食卓の足元や風呂場,子供の勉強机の足元に大活躍。
音は確かにするけれど全く気になりません!ファンヒーターより静かだし,TVや音楽が付いていれば尚気になりません!1番小さいパワーでも暖かい。
MAXだと熱い位。
おしゃれなデザインで、とても気に入りました。
ファンが付いているので、6畳の子供部屋はすぐに暖かくなります。
夜中の赤ちゃんのおむつ換え時にと購入しました。
すぐに暖まり、コンパクトで重宝しています。
最後に
価格が少し高いですがとてもおすすめの機種です。
気になる方はチェックしてみてください↓↓
(2019/12/07 10:31:49時点 Amazon調べ-詳細)