家電

IO DATA HDD 1TB 外付ハードディスク 分解、交換、修理方法

今回はIO DATA HDD 1TB 外付ハードディスクの分解、交換、修理方法を紹介します。

今回の症状は、パソコン上で、外付ハードディスクが認識しないという状況です。
外付ハードディスクの故障の場合は、ほどんどがHDDの故障だと思いますので、分解して交換したいと思います。

IO DATA HDD 分解

IO DATA HDD 1TB 外付ハードディスク 分解、交換、修理方法
分解はかなり簡単です。
まず上の画像のネジを1本外します。

IO DATA HDD 1TB 外付ハードディスク 分解、交換、修理方法
次にカバーをスライドして外します。
特に引っかかりなどはないようですが、なかなか外れない場合も。
ただネジは1本だけですので、なんとか外しましょう。

IO DATA HDD 1TB 外付ハードディスク 分解、交換、修理方法
次に上の画像の矢印部分を、上に抜きます。
そのあとハードディスクを、マウンタごとスライドして上に持ち上げます。

IO DATA HDD 1TB 外付ハードディスク 分解、交換、修理方法
一箇所、ハードディスクランプの配線がありますので、引っかかりから抜いてとりばマウンタごと取れます。

とったら、上の画像にもありますが、マウンタのネジを2本抜いて、ハードディスクをスライドさせれば取れます。

IO DATA HDD 1TB 外付ハードディスク 分解、交換、修理方法
マウンタからハードディスクを外した画像です。

IO DATA HDD 1TB 外付ハードディスク 分解、交換、修理方法
余っているハードディスクが160GBのものしかなかったので、とりあえず160GBのものを換装してみました。

組み立て後動作確認したら、マイコンピューター上で認識しないという現象になりましたが、ドライブの割り当てをしたら認識されるようになりました。下のリンク先に割り当て方法は書いてあります。
フォーマット後、外付けHDDが認識しない時の対処方法

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、CMでおなじみのおそうじ本舗に依頼してみてはいかがでしょうか!?訪問見積もりは無料です。
詳しくはおそうじ本舗公式サイトでチェックしてみてください↓↓

おそうじ本舗に無料見積もり依頼をする

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です