当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

家電

充電式ハンディークリーナー エルゴラピード ZB 271 分解 電池交換(1600css)

充電式ハンディークリーナー エルゴラピード ZB 271 分解 電池交換(1600css)
ハンディークリーナー エルゴラピード ZB 271のバッテリーが弱くなってきたので、分解して電池交換が簡単にできるか確認してみた。

ZB 271

充電式ハンディークリーナー エルゴラピード ZB 271 分解 電池交換(1600css)
分解はとても簡単で、裏側からとまっているネジを5本ほど取るだけ。

充電式ハンディークリーナー エルゴラピード ZB 271 分解 電池交換(1600css)

充電式ハンディークリーナー エルゴラピード ZB 271 分解 電池交換(1600css)
電池の型番は1600cssで、ハンダでとまっていました。

電池の型番検索してみたら、ハンダで止まっている一式のセットがamazonで出てきたが、売り切れ!!

さらに検索してみると、

型番は違うけどエレクトロラックス エルゴラピード改造(良い子は絶対マネしないでください)(^_^;)
こんな記事を発見しました↑

この方はうまく成功したようですが、他の事例で火災に発展したケースもあるようなので、自分でやらない方が無難なようです。

最後に

メーカーに依頼すると、本体のハンディー部分のみ交換になるらしく(2009年ぐらいの情報ですが・・・)7000円ぐらいするようですね。
そう考えるとこの型番の場合古い機種になるので、廃棄処分にした方がよさそうです。

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、CMでおなじみのおそうじ本舗に依頼してみてはいかがでしょうか!?訪問見積もりは無料です。
詳しくはおそうじ本舗公式サイトでチェックしてみてください↓↓

おそうじ本舗に無料見積もり依頼をする

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です