掃除のことなら「おそうじ本舗」
おそうじ本舗
パソコン PR

dynabook AX/55A PAAX55ALV 分解方法 ハードディスク交換 メモリ ドライブ交換方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回紹介するのはdynabook AX/55A(PAAX55ALV)の分解方法です。

ハードディスクの外し方

dynabook AX/55A分解方法
本体裏側の上記の矢印部分のネジ1本外せば、ハードディスクのカバーが外れます。
dynabook AX/55A分解方法
ハードディスクがむき出しになりました、後は横にスライドすれば外れます。
dynabook AX/55A分解方法

メモリの取外し方法

dynabook AX/55A分解方法
上記画像の矢印部分のネジ1本はずせば、メモリのカバーが外れます。何箇所かツメで止まっている部分がありますので、あまり力を入れすぎるとツメが折れる可能性があります。

dynabook AX/55A分解方法
カバーが外れればあとはメモリを外して交換できます。

ドライブの取外し方法

dynabook AX/55A分解方法
上記画像の矢印部分のネジを外します。かなり小さなネジですので、精密ドライバーでも小さめの物が必要です。
アマゾンで精密ドライバーを探す

dynabook AX/55A分解方法
次に上記画像の矢印部分のステをドライバーなどでドライブ側に押し出せばドライブが押し出されます。

dynabook AX/55A分解方法
ドライブを外した画像です。

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、専門の業者にお願いしましょう!
詳しくはクリーニングを専門にやっている「おそうじ本舗」公式サイトでチェックしてみてください↓↓

お掃除のことなら「おそうじ本舗」

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です