掃除のことなら「おそうじ本舗」
おそうじ本舗
パソコン PR

【acer Aspire AS5349】 ノートパソコンハードディスク、メモリ交換 分解方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はacer Aspire AS5349 ノートパソコンの分解方法と、ハードディスク、メモリの交換方法を紹介します。

acer Aspire AS5349分解

【acer Aspire AS5349】 ノートパソコンハードディスク、メモリ交換 分解方法
まず分解する前にバッテリーを外します。

上の画像の「1」の部分のロックを外し「2」のレバーをスライドしながら「3」の部分を持ち上げればバッテリーは取れます。

【acer Aspire AS5349】 ノートパソコンハードディスク、メモリ交換 分解方法
この機種のハードディスク交換や、メモリの交換はめっちゃ面倒くさいです。
裏側のネジを全部とらないと、外せません。

acerシールの下にも1個ありますので、外すか穴をあけてネジをとっちゃいましょー。

【acer Aspire AS5349】 ノートパソコンハードディスク、メモリ交換 分解方法
ネジを取っても上手く取れない場合は、精密ドライバーなどのマイナスでカバーとカバーの隙間に入れながら、少しずつ外せばとれます。
僕の場合も結構硬くて苦戦しました。

【acer Aspire AS5349】 ノートパソコンハードディスク、メモリ交換 分解方法
下の部分がハードディスク。
上の平型の配線を外してネジを取れば外れます。

acerのこの機種はほんと面倒ですね。

【acer Aspire AS5349】 ノートパソコンハードディスク、メモリ交換 分解方法
こちらはメモリ。
両脇のひっかかりを外せば簡単にとれます。

最後に

このacer Aspire AS5349は、分解がほんと面倒な機種である事がわかりました。
昔のXPとかでありそうな、面倒くささです。

メモリやハードディスク交換の時の参考にしていただければ、幸いです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、専門の業者にお願いしましょう!
詳しくはクリーニングを専門にやっている「おそうじ本舗」公式サイトでチェックしてみてください↓↓

お掃除のことなら「おそうじ本舗」

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です