当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

電動工具

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
デュアルソーダブルカッター CS450 が動かなくなってしまったので、分解修理をしました。
原因から改善までの過程を解説します。

デュアルソーダブルカッター CS450 分解

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
まずは分解して電圧が本体にとどいているか確認することにしました。
分解はとりあえず、下部分のネジを2本とります。

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
カバーがとれますので、電圧計で電圧がきているか測定します。

うん、うん、電圧は100Vで問題ないですね~

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
次に電源ON、OFFスイッチが壊れていないか確認します。
カチカチON、OFFを繰り返しながら、電圧をチェック。

ちゃんと、ONの時だけ100Vの電圧が流れます。
ここも問題ないようです。

とりあえず、電源からスイッチまでは問題ないようですね~

こうなると、僕の技術と知識では修理できるケースはほぼないのですが、さらに分解してみることにしました。

モーター部分の確認です。

モーター 分解

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
モーター部分をむき出しにするには、上の画像の矢印部分のネジを4本取ります。

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
このように、モーター部分がぬけます。

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
中を覗いてみると、、、、

原因がわかりました。
カーボンブラシが片方でていません。

カーボンブラシは消耗品ですが、全部すり減ってなくなっているのはちょっとおかしいです、、、、

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
とりあえずカーボンブラシをとって確認することにします。
上の矢印部分がカーボンブラシです。

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
それなりに減ってはいますが、まだまだ残っています。

ということは、通常だと減った分、中に入りモーターと接触するしくみですが、なんらかの原因により、中に入らなくなっているということになります。

バネとかには問題なさそうだったので、カーボンブラシをやすりで軽くけずり、角をとり再度入れてみました。

【DUALSAW デュアルソーダブルカッター CS450 分解修理】症状:動かない
上の画像のようになっていればモーターは動くはずです。

後は組立てて、動作のチェックですが、この状態だとモーターが入らないので、カーボンぶらしを両側とってから、モーターをさしこみ、再度カーボンブラシをはめこみます。

最後に動作の確認

組立て終了後、電源をONにすると、元気にモーターが動き出しました。
以前マルノコを修理した時も同じような症状だったので「グラインダー、マルノコ、インパクト」などは、動かなくなったら、カーボンブラシを確認したほうがよいかもしれませんね~。

以上、ご参考までに!!

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、CMでおなじみのおそうじ本舗に依頼してみてはいかがでしょうか!?訪問見積もりは無料です。
詳しくはおそうじ本舗公式サイトでチェックしてみてください↓↓

おそうじ本舗に無料見積もり依頼をする

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

POSTED COMMENT

  1. mabo より:

    私もスイッチ入れても動かないので分解して原因を明らかにしました。その結果、同様にローターコイルに電気を流すカーボンブラシに異常があることが分かりました。片方のカーボンが粉々に破壊しており、カーボンブラシがローターと接触していませんでした。もう一方の片側カーボンは、ギリギリで残ってはいましたが、摩耗して欠けていました。カーボンブラシの設計不良で構造的に強度不足、カーボンブラシの材料が低級の素材であると考えられます。部品交換を販売メーカーに要求しましたが応じてくれません。カーボンブラシの交換部品を購入できる所、ご存知ありませんか?

    • akira より:

      普通に使用していても、カーボンブラシが割れてしまうということは、設計不良ですよね(笑)
      それにくわえメーカーが対応してくれないのはひどい・・・

      そうなると同じようなサイズのものをネットショップなどで探して代用するしかないかもしれませんねぇ。
      ただまるっきりピッタリサイズはないと思うので、うまく押さえつけられるか不安ですけど・・・
      サイズが合わないと、すぐにカーボンブラシが粉々に砕けそうですし・・・

  2. sinya より:

    爺ちゃんからこの機械壊れてるから治してくれって、検索したらこの記事に辿り着きました!同様に電源が入らないトラブルで分解した所、原因が同じでした!ありがとうございます。

    • akira より:

      わざわざ連絡していただきありがとうございます。
      sinyaさんの、お役に少しでも立てたのなら光栄です(^ ^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です