掃除のことなら「おそうじ本舗」
おそうじ本舗
洗濯機 PR

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
今回は東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法を紹介します。

違うメーカーや、違う型番の洗濯機を探している場合は、下のリンク先から探すと目的の洗濯機が見つかるかもしれませんよ。
【メーカー・機種別】洗濯機の分解・槽洗浄の方法 まとめ

洗濯機の分解が難しいと思った方は!?

自分で洗濯機の分解掃除はちょっと難しいなぁ〜と思った方は、専門の業者に分解掃除を依頼してみてはいかがでしょうか?
下の記事ではおすすめの洗濯機クリーニング業者を徹底比較しています。よかったら読んでみてください↓↓
おすすめの洗濯機の掃除、クリーニング業者一覧を徹底比較!

洗濯槽をバラバラに分解するにはインパクトドライバーがあると便利です。安い物なら5000円あれば購入できますし、他の用途でも使用できます。おすすめのインパクトドライバーは下の記事で紹介していますのでお時間ある方は合わせてお読みください↓↓

【おすすめ 充電式インパクトドライバ 10選 】安いものから、プロ仕様のものまで、まとめて紹介 DIYをやる人には必需品のインパクトドライバー。 家具の組み立てから家電の分解まで、さまざまな用途で使用することができます。 僕...

AW-60GLの分解

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
まずは洗濯機のうしろのネジを2本とります。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
次に洗濯機の横のネジをとります。
両サイドに1本ずつあります。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
これで、洗濯機の上部はガバッとひらきます。

開いたら洗濯槽がむきだしになりますので、洗濯槽上部のカバーをとりましょう。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
次に洗濯機のパルセーターをとります。
洗濯槽の中心でくるくるまわる部分です。
ネジで1本とまっているだけですので、ネジカバーを取り、プラスドライバーではずしてください。
あとは、上部に持ち上げるだけです。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
パルセーターを取ると、中心にネジが4本見えます。
10mmのナットでとまっているので、モンキーやスパナなどで取りましょう。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
あとは洗濯槽を上部に引き上げれば、このようにとれます。

この状態でも中性洗剤とブラシがあればある程度綺麗にできますが、完全に汚れを取りたい場合は、洗濯槽の分解にとりかかります。

この型番の洗濯機の場合は、洗濯槽の分解も難しくないです。

とりあえず、洗濯槽の周りのネジを全部とりましょう。

周りのネジを取れば、洗濯槽の下の部分以外はかんたんに分解する事ができます。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
ですが下の部分だけではネジを取るだけでははずれません。

上の画像のようにステンレス槽と下部分の間にマイナスドライバーを入れ、全体に回しながら少しずつ引き離していきます。
同じ形をしている、東芝の洗濯機でも容量があがるとこの引き離す作業が難しくなってきます。
何故だかはわかりませんが、容量(k)が上がるとすごくかたくなります。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
ステンレス槽がかぶっていた、下の部分はこのように汚れがめっちゃたまっています。
完全に掃除する為にも。できれば、このステンレス槽と下部分を引き離す作業はなるべくやりましょう。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
最終的にはこのようにバラバラにできます。

あとは、洗剤とブラシでゴシゴシ掃除すればOKです。

東芝6kg洗濯機 AW-60GLの分解と、洗濯槽の掃除の方法
こんな感じで綺麗になりました。

以上。

洗濯機の分解が面倒な方は、洗濯槽クリーナーで掃除しましょうね↓

分解掃除のおすすめの業者

自分でエアコンや洗濯機の分解洗浄が難しいと思った方は、専門の業者にお願いしましょう!
詳しくはクリーニングを専門にやっている「おそうじ本舗」公式サイトでチェックしてみてください↓↓

お掃除のことなら「おそうじ本舗」

ブログで副収入

当ブログはアドレスを「ムームードメイン」で取得。「エックスサーバー」にワードプレスをインストールしてブログ運営しています。
アフィリエイトプログラムに参加することにより、ブログで収益を得ています。

>>エックスサーバーはこちら
>>ムームードメインはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です