広告 釣り用具

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
ベイトリール スコーピオン17 DC 100HGの分解方法と、簡単なお手入れをしてみました。

お手入れには「グリスと専用のオイル」があるといいです。

スコーピオン17 DC 100HG 分解

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
まずはDCブレーキ部分を「OPEN」に合わせます。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
次にエスケープレバーを下げて、こちらもOPENに合わせます。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
これでDCのブレーキ部分が外れます。

ちなみに分解お手入れ方法とは関係ありませんが、ラインの種類はここで合わせることができます。
「PE=PE N=ナイロン F=フロロ」です。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
次にスプールをとります。引っ張ればとれます。

汚れがある場合はキッチンペーパーやティッシュなどで分解したときにふき取りましょう。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
次はハンドルを取ります。リテーナーのネジを1本とり、

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
リテーナーをとります。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
ハンドルは10mmのボルトでとまっているので、スパナなどではずしましょう。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
次に「スタードラグ」をとります。
まぁ取るというか、ハンドルを取ればそのままいっしょにとれますけどね。

ばねが間に入っていますのでなくさいないようにします。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
次にメカニカルブレーキの先端をとります。
砂などが入っている場合があるので、ふき取ります。
ふき取り後はグリスを塗ってあげるといいです。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
次に13mmのナットをとり、

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
2枚ワッシャーもぬきます。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
次にネジを3本とり、

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
裏側のネジも1本取ると

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
このようにカバーが取れます。

今回分解した「スコーピオン17 DC 100HG」は中までは汚れていませんでしたが、何年も使用すると汚れが入ってくるようです。
掃除の方法としては、汚れをキッチンペーパーなどでふき取り、その後グリスをぬりなおしてあげるといいと思います。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
とりあえず内部のアップです。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
歯車を取っていくとこんな感じです。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
またまたアップです。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
ちなみにスプールのオイルをさす場所は上の矢印部分です。
(説明書のマニュアルでは)
購入すると初めについてくるオイルがあればそれを使いましょう。

最後に

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
そこまで分解掃除は難しくないと思いますので、手先の器用な方なら自分で出来るレベルのものだと思います。

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
最後に外側もふいて掃除完了です。

展開図

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法

【展開図】ベイトリール スコーピオン17 DC 100HG 分解掃除 お手入れ方法
ちなみに説明書には展開図がついてきます。
分解した後組み立てがわからなくなったら、展開図をみましょうね!

-釣り用具